![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3Z4N1X+G9UK1E+2HOM+BS629)
羽生くんの手がけるアイスストーリーをどう捉えるか?
まぁ、もはや芸術作品を鑑賞すると言っても良いのでは?と思うくらい、1つの作品としての完成度が高いですよね😉
かつての競技時代は、鑑賞ではなく観戦だったので、演技が始まる前に声援を送ることが当然でした⛸️
今、このアイスストーリーの位置付けは、『鑑賞』と『観戦』が一度に楽しめるという、フィギュア界では他に例のない、全く新しい魅せ方を構築しているように感じます😌
じゃあ、見る時のマナーは?
ストーリーというからには、最初から最後までが1つの作品であって、幕から登場して、幕に下がるまでは、演者はその演目を演じているわけですよね😉
登場した瞬間に、演じるプログラムの世界観のスイッチが入っているって考えれば、プログラムによっては、キャーキャー言うのを控えるべきなんじゃないかって思うのだけれど…
『阿修羅ちゃん』や『Let Me Entertain You』のような盛り上がるプログラムと、『あの夏へ』や『天と地のレクイエム』のような静かにスケーティングを堪能するプログラムとでは、幕から登場した時点で、羽生くん自身の入っているスイッチは違うでしょう🤔
それが理解出来ていれば、見る側も、何でもかんでもキャーキャーにはならないんじゃないかなって思います😔
要は、羽生くんの滑るプログラムを見たいのか、羽生くん自身を見たいのかの違いなのかなってこと。
アイドルのコンサートだったら、最初から最後まで、キャーキャーしてても当たり前のことでしょうけど、じゃあ、その推しが、舞台やミュージカルに出演した場合、幕から登場した瞬間や幕に下がる瞬間に、キャーキャーしますか?🙄
世界観をぶち壊してまで、自己主張のキャーキャーをしたら、舞台に浸っていた他の観客たちは、一瞬で現実世界に引き戻されてしまいますよね😞
アイスストーリーだって同じだと思うのよ。
プログラムによっては、全然盛り上がっていいわけだし、観戦的要素のある『破滅への使者』なんかは、声援を送ることも出来るわけだし📣
ただ、
一度演技が始まったら、近くに来るたびにキャーキャーは、プログラムによっては控えるべきなんじゃないかしら😓
だって、羽生くんは、観客を煽る時は、これでもかって煽ってきますからね😅
その時は、こちらも、目一杯キャーキャー応えれば良いわけで…🫶
煽ってもいないのに、ただ近くに来ただけでキャーキャー言ってしまうのって、自分としての世界にどっぷり浸かっているために、いわば周りが見えていない状態なんですよ🫥
ストレートな言い方をすれば、自己中であって、我を忘れている状態😥
ただ、見ているのは自分だけではないということ😔
あなたがキャーキャー言っている側で、せっかく羽生くんの創り出す世界観を堪能している人が、一瞬で現実世界に引き戻されてしまっているかもしれないってことを、もし自分がされたら、どう思うかって置き換えてみてほしいと思います😐
おそらく運営側は、鑑賞マナーにまで言及はしません。
どう見ようが自分の勝手って言われればそれまでかも知れないけれど、観客はあなた1人ではありません。もっと周りに配慮した視野を持ち、誰もが気持ちよく、羽生くんの描く世界観を楽しみたいものですね😊
鑑賞マナーって、実はとても大事なんですよ⛸️🪽
![]() | 【予約】ファイテン RAKUWAネックレス ウイングス トップパーツ 価格:39600円 |
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3Z4N1X+G9UK1E+2HOM+BWGDT)
![]() | 価格:17600円 |
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3Z4N1X+G9UK1E+2HOM+BWGDT)
![]() | 価格:29700円 |
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3Z4N1X+G9UK1E+2HOM+BWGDT)
![]() | 価格:10340円 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3Z4N1X+G9UK1E+2HOM+BWGDT)
![](https://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/sports/0594/img/0_4.jpg)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3Z4N2E+CONHRM+461Y+639IP)