PR

NHK杯 やっぱりな結果になんだかなぁ

GPシリーズNHK杯が終わりました。

結果は、

男子→鍵山選手、女子→坂本選手が共に優勝🥇

でも、なんかモヤモヤ、やっぱりモヤモヤするのですよ😶‍🌫️

まぁ、男子は、三浦佳生選手が怪我によって(本人は多くは語らず)FSで大自爆してしまったので、致し方ないにしても、優勝した鍵山選手の採点が、甘々過ぎなんじゃって思ってね😑

冒頭の4F転倒に加えて、後半の4Tでも着氷詰まって即座にフリーレッグで耐え…でしょ🤔

要素をこなす+そこにとんでもなく難しいことをしているようにも見えないのに、GOE盛り盛りで、それに比例してPCSも、ジャンプミスが無かったかのような盛られ方だものね😒

なんか、淡々と要素こなしているだけで、上手だねだけで、何か響くものがないというか…😓

こうやって、連盟推し選手って継承されていくんだな…って、あからさまなものを見せられたような気がするわけですよ😔

そりゃ、稚拙なジャンプが爆盛りだった昨シーズンまでのような怒りは無いですよ。

でも、連盟推し選手と、そうでない選手との技術の差は、こんなに点数に反映されるほど無いと思うし、逆に、表現が見違えるほど良くなって、見ていて何かグッとくるものがある演技に、何それ?って言いたくなるような低いPCSが付けられたら、じゃあ、推し以外の選手たちは、どう足掻いても勝てないってなるじゃない😢

女子もそう❗️

坂本選手がlzのエッジエラーを克服して2本入れたってことだけど、果たして、ジャッジたちは本当に足元見れているの?って思うのよ😓

坂本選手のコーチが、

「ルッツをルッツにしないと…」

て言うくらいのエラー持ちなだけにね😶

(あのロシアのメドべージェワ選手の全盛期だった頃の、誰もが黙認していたlzエッジエラーを思い出すんですけど😅)

逆に、千葉百音選手が頭角を表してきたら、ここぞとばかりに、qだの!だの、取ってつけたようにエラーを取り出したもの😢

百音ちゃん、がんばれ〜📣

あくまで、各国の思惑が透けて見える中での、目視による、主観による採点が、初めから勝たせたい選手には、qだろうが!だろうが、いつの間にか取られないようになっていて、見逃され放題、そうでない選手には、重箱の角を…で、あたかもエラー持ちですよって既成概念を刷り込んでいく…

エラー取られないからのびのび演技が出来るのと、取られるかも…って思いながら演技するのとじゃ、全然精神状態が違うと思うのよ🥺

こんなことをあからさまにやるんだから、そりゃ、盛り上がるわけないでしょ😞

ほんと、公平性に欠けた採点競技の末路を見ているようだわよね🫥


刑事くんが、FaOIの時のコラボ『Beyond The Time』で滑ってる〜😆

必然的にミーティアが見たくなる😅


出版界のダイヤモンド✨

またまた表紙に〜😍

20代の集大成❗️

羽生結弦×蜷川実花コラボ写真集『Tai』発売決定〜🎉

完全予約販売だから、売り切れる心配無し❗️

羽生結弦写真集  Tai(AERA特別編集/スペシャルBOX入り) [ AERA編集部 ]

価格:16500円
(2024/11/10 15:34時点)
感想(0件)

タイトルとURLをコピーしました