昨日は、BS朝日で、『FaOI2024幕張』3日目公演が放送されました。
BS放送の良いところは、演技の合間に、リンク裏での様子がチラッと映ったり、演技後のインタビューがあったりするところかと思うのですが、今回も、『ダニー・ボーイ』と『ミーティア』に向かう羽生くんの様子が映りましたよね😉
いつも思うのは、戦いの舞台へ赴くような雰囲気を醸し出しているということ🗡️
スケーターにとって、衣装は、ある意味戦闘服でもあるので、最後の手袋を着けながらリンクへと歩いていく姿の凛々しさに、惚れ惚れするんですよね😍
姿勢、歩く歩幅とスピード、後ろに付いて一緒に歩く、頼もしいトレーナーのメガ姐さん💪
競技時代は、コーチや菊池さんを従えて、足速に歩く姿が、一国の若き皇子のようで、ひれ伏したくなるくらいのオーラ✨を身に纏ってたものね💗
プロとなって、なかなかそういう舞台裏的な場面を見る機会が無くなってしまったのが残念な中、こうしてほんの少しでも垣間見られて、若き皇子から皇帝になられた感が半端ないくらい、ますますオーラが増して見えるのは、プロとしての自信の現れが溢れているのかもしれないですよね😌
今回のFaOIで、『ミーティア』を演じる前のスケーター紹介の言葉が、とても素敵だったのですよ👍
プロフィギュアスケーターとして、覚悟をもって歩んできたこの2年間。
一切の妥協を許さず、ストイックなまでに濃密な努力を積み重ねてきました。
“羽生結弦”という新たなエンターテイメントの世界を確立させるために、彼の挑戦はこれからも続く…。
まさに、その姿を見てきて、確実に進化(深化)していることを実感し、ファンとして共に歩みながら見守ってきただけに、こう紹介されるのが、どれほど嬉しいことかって、このナレーションを聞くたびにグッとなっていました😭
さらに、BS放送を実況していたアナウンサーの方からの紹介が、
スケートに真摯に向き合い、見に来てくださる方に、一期一会、最高のものを届けたい、いつまでも変わらない羽生結弦の思いです。
プロスケーターとしてのプライド、矜持を込めたプログラム…
だったのも、とても良かったんじゃないですかね👍
やっと、羽生くんが言うところの“プロスケーター”の概念が浸透してきたというか、初見の人にも、明らかなレベルの差がはっきり分かるくらいのスケーティング技術と表現力が圧倒的なのが、こうして言葉として評されるのは、ほんと嬉しい限りですよね😊
総じて、
羽生結弦がプロスケーターとして進化をすればするほど、出演するアイスショー全体のクオリティが高くなるということがはっきりしてきたのと、それは集客の面でも如実に表れるということ☝️
エンターテイメントとしての本物のプロとはそういうものなんだと、今まさに、羽生くん自ら証明しているんじゃないですかね😉
他の界隈と決定的に違う、フィギュアスケートの甘すぎるプロの概念は、羽生結弦の出現によって、これからますます、淘汰されていくかも知れないですね😏
努力をして掴み取る地位は、本物だから揺るがないですけど、身の丈に合わないクレクレってわがままを通して得た仮初の地位は、結局はバレるということ🤭
そこが分からないのが、狭い村社会だけにしか目を向けようとしないフィギュア村の実態なんですけどね🤫
GUCCI公式様が、突然投稿してきました😳(匂わせか⁉️)
Presenting ‘In Focus: Yuzuru Hanyu Lensed by Jiro Konami’, a new exhibition dedicated to the House’s Brand Ambassador at #GucciGinzaGallery in Tokyo, showcasing never-before-seen photographs in an intimate portrayal of the figure skater’s life. @YUZURUofficial_ pic.twitter.com/pMJ3figj2G
— gucci (@gucci) June 8, 2024
ポイント10倍❗️
ファイテン RAKUWAネックレス ウイングス トップパーツ 価格:39600円 |
価格:3520円 |
価格:26400円 |